おおおしゃれ

いつもは白のおしぼりが多い中。着物をイメージした,おしれなお絞りついスマホに撮っていました。ここは近江牛専門のレストラン。

ハーブで食する事が出来ると言われ食べてみた。口の中、しその香りが広がった

左は醤油(あわ醤油?)。右はあわ塩。お肉を頂く時説明を受けた。フワッとして優しい味。醤油と塩、どのように作るのかな。お土産に欲しかったのですが、溶けてしまうので販売はしていない。美味しゅうございました。最後の近江牛の佃煮のお茶漬けも😋かったです。
次の日、佃煮,お土産でかってしまいました。
マスクの保存



みにくいですが、マスクを収納するケース
娘はマスクケースに入れて保管。私はポケットに入れたり・机の上に置いたりしていました。ホテル側の気遣い・安全な使い方を教えて頂いて感謝
新しい生活様式の実践例
マメに手洗い・手指の消毒 | △ | 手指の消毒はできていないかも |
席エチケットの徹底 | ○ | |
こまめに喚起 | △ | 各部屋のドアは開けっ放し |
身体的距離の確保 | ○ | 出来ている |
3道の回避(密集‣密接・密閉) | ○ | 散歩するもあまり人のいない場所で歩いている |
毎朝体温測定、健康チェック | × | 体温はほとんどはかっていない |
外食又はCAFEにちょくちょく行きますが、お店も喚起と店内の消毒徹底しています。が。なりだけ、すいている時間を狙っていくようにしていますが。店の窓・ドアなどが開けっ放しなので、寒い時があります。ダウンを着て食事をするときもありますよ。今年の冬は、寒い・寒いと言いながら食事をするのでしょうか❓ ね~
コメント